
無印良品のマスク、買おうか迷うけど着け心地はどうなの?
1枚500円?えっ、高い!
値段に引いてしまい、マスクが品切れになりマスク難民になりかけた時にも、迷って買いませんでした。
当時も値上がり始めていたとはいえ、30枚2000円くらいで買えるものが多く、コスパいいの?悪いの?わからん。
値段もプチプラとはいかないので、躊躇しちゃったんですよね。
1枚500円って安くないし、敏感肌なので着用して荒れたらお金もったいないし。
いろいろ理由をつけて買わずに、リサーチだけはしてました。そして買った結果、大勝利!


- 無印良品のマスク気になってるけど、どうかな?
- 大きさは?
- 肌がチクチクしない?
- 息苦しくない?
- 実際に洗ってどうなの?
- コスパいい?
と悩んでる人、不安に思っている人は多いはず。
特に飲食店サービス業で働いている人に無印マスクはおススメです。理由もお話しします。
買う前に気にしたこと
- 仕事先で、指定はないが白マスクが清潔感あって好き
- 敏感肌ですぐかぶれる呼吸がしやすく声が出しやすいマスクと巡り合いたい
- ものを増やしたくないミニマリスト予備軍



洗えるマスクを探してリサーチしまくり、結果ネットだと現物みれないし失敗が怖いので、気になっていた無印良品を試したところ大勝利。職場でも使いやすいおススメマスクです。
マスク選びの参考にしてね
マスクの選び方は? 【素材別の比較結果】不織布マスクが、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向。スーパーコンピューター「富岳」を使ったシミュレーション結果で判明した。
出典:ハフポスト日本版編集部202012
無印マスクおすすめポイント
無印マスクは大きさ、見た目がよい


実寸:縦10センチ✕横16.5センチ


実寸:ノーズワイヤー9センチ
不織布より若干大き目です、でもそれが安心感があっていい。
あごまでカバーできます。
無印マスクは使い捨ての不織布マスクよりも、ノーズワイヤーが平たいしっかり目のものが入っているので、鼻も痛くなく快適。見た目も不織布のようにみえていい。
顔にピッタリつけるタイプの布マスクもありますが、どうしても息苦しい感じがあったので、不織布マスクのようなプリーツがあって、口鼻まわりに程よく空間ができるものを探していました。
飲食サービス業におすすめの理由
- 口まわりにゆとりがあると、話しやすく声も出しやすい。
- 会話するたびにマスクがズレない。
- 飲食サービス業は白マスクが必須なので、白いのも助かる
無印マスクは顔が痒くならない、耳が痛くないし、息苦しくない。
外側と内側の生地が違い、口に当たる部分がガーゼで長時間つけても痒くなりません。
肌が直接当たる、鼻あごまわりも丁寧にやわらかい生地のテープが覆っていました。
外側は汚れが付きにくい生地になっているのも嬉しい。


お化粧はマスク生活になってから、ナチュラルになったので、内側にうっすら化粧汚れがつく程度。
汚れの付き方は不織布とかわらないです。
ノーズワイヤーがあり、大き目で着用すると左右に若干隙間ができるので、息苦しくないです。
耳のゴムはかなり伸縮性があり、やわらかいので仕事中、休憩以外長時間つけっぱなしでも痛くなりませんでした。


飛沫予防に隙間はどうなの?って思いましたが、口元は完全に覆われるので問題なし。
無印マスクは気軽に洗える


- 洗濯耐久性:約30回(手洗いの場合)
- 40℃くらいのぬるま湯につけ中性洗剤で押し洗い
- 形をととのえ風通しのよい所で陰干し
洗う時の注意点
- 漂白剤NG
- 洗濯機脱水機NG
- アイロンは避けた方が無難
手洗いで十分きれいになります。
お風呂に入る前後で、ファンデーションスポンジ用のクリーナーで内側の化粧汚れをおとして、中性洗剤であらってます。
めんどうだなーと思う日は、クレンジングオイルで落として石鹸であらってますが、とくに問題なくつけています。
洗ってもプリーツは崩れません。



無印マスクは洗い続けると内側のガーゼ記事が柔らかくなり、さらにつけ心地アップ


揉み洗いは部分的にはOK、全体的に両手で押し出すように洗う方がプリーツがキレイに残ります。
直射日光を当てると生地が黄ばんでくるので注意が必要です。
一晩、室内で干していれば朝には乾きます。暖房のついている室内なら一時間もかかりません。
汚れたらすぐに洗えて、乾くのも早いので管理がらくらくです。
無印マスクあとひと押しって思う所
無印マスクの値段



2枚で税込み990円は買うのをためらう人が多い
使ってみると、毎日洗えて衛生的だし買ってよかったと心底おもってますが、値段でためらう人は多そうかなと感じました。
個人的には毎日洗うのが苦にならなければ、コスパもいいし環境にもやさしいマスクです。
無印マスク、女性には大きいかも?



小さめのマスクを愛用している人には無印マスクはかなり大きいです
わたしは普通サイズを愛用しているので、ちょっと大きいかな?くらいで気になりませんでした。
むしろその大きさが安心感につながるのですが、ウレタンマスクのような顔にピッタリ目が好きな人には合いません。
無印マスクは夏場がキツそう



夏場は汗だくになりそうです
寒い時期は暖かく、快適なのですが夏場はどうだろう。要検証です。
試してみたら、レビューします!
無印良品繰り返し使えるマスク2週間使用レビューまとめ


飲食サービス業におすすめの理由
- 口まわりにゆとりがあると、話しやすく声も出しやすい。
- 会話するたびにマスクがズレない。
- 飲食サービス業は白マスクが必須なので、白いのも助かる
マスクが身だしなみのスタンダードになってくる今後を考えると、使い捨てよりも洗って繰り返しつかえるマスクが生活必需品になる日も近い気がします。
買って長く使える無印マスク。環境に対しての罪悪感もなく、買い増しの手間もないので快適です。



皆さんのお役に立てることを願って。ありがとうございました!
コメント